買って良かった「Anker PowerConf」

個人的に今年買って良かったものの上位に入る Anker PowerConf。Bluetooth のスピーカーマイク。テレワークで使い始めて 4ヶ月くらい。良いところが多く、大きな不満は特にない。

良かった点

  • 会議用としてのマイクの性能が悪くない
  • マイクのミュートが手元でできる
  • スピーカーの音量を手元で変えられる
  • バッテリーの持ちが良い
  • 充電しながら使える
  • 手軽に持ち運べる
  • Bluetooth の接続周りでストレスを感じたことがない
  • 長時間 ビデオ会議に使っていて疲れない
  • 充電が USB Type-C
  • 通話終了ボタンで終了できるビデオ会議アプリが増えてきた

もう少しなんとかして欲しい点

  • スピーカーの最小音量をもう少し小さくしたい
  • 音量の + - が反映されるまでにラグがあり調整しづらい
    (アナログなコントローラーが欲しいかも)

購入・導入の経緯など

テレワークで会議が一日中ある日もあったりして AirPods Pro を 2セット用意して対応していた。それなりに快適ではあったのだけど、優秀なマイクが打鍵音をよく拾う。ビデオ会議のアプリ UI からマイクのミュート切り替えが面倒だった(たまにミュートを忘れて会議参加者から叱られることもあった)。あと会議中に AirPods Pro のバッテリー残業を少しでも気にしないといけないのは嫌だった。

色々と代案を調べた結果、Anker PowerConf という Bluetooth のスピーカーマイクにたどりついた。

AirPods Pro で不満だったことが解消されつつ、AirPods Pro を使用していた頃に比べ長時間の会議に対する疲労感とストレスが小さくなったように思う。

値段も昔に使っていた似たような製品 Jabra Speak 510 に比べて安価でパフォーマンスもよく、とてもコスパが良い製品かなと思う。



コメント

このブログの人気の投稿

新型コロナ接触確認アプリ、運用はもう少し頑張って